第6号斜説〜観光復興の足を引っ張る「異人館ビジネス」 |
1998年3月1日 |
北野町の異人館街を歩くと「共通入場券」売場なるものをたくさん見かける。 だいたい1500円から2000円程度で、この入場券が買える。 しかし、これが今、トラブルメーカーで、観光客の不評を買っている。 なんと「共通入場券」なのに、入られない異人館が多数あるのだ。 というのも「共通入場券」というのは、3種類もあって、有料異人館では、この3種類はそれぞれ互換性がない。つまり「共通」なのに、共通でないのである。 つまり「共通」入場券の「共通」とは3つの観光業者の「なわばりで共通」というだけであって、異人館街すべてで「共通」ではないのだ。 この春、あるいはゴールデンウイークに神戸へ観光に訪れようとお考えの方は注意してほしい。 強いて3つの共通券で入られる異人館は、風見鶏の館、萌黄の館、ラインの館の3館。しかし、この3館は神戸市直営のため、無料で入館できるの施設なのだ。(入館に入場券は不要)
さて、この入場券は最近になって生まれたものではない。すでに20年ほど前から存在し、当時からトラブルが耐えない代物だった。
そもそも異人館の魅力は、日本に住む外国人が、どのような暮らしをしていたかを知ってもらう文化的価値にあると思う。その上に観光的要素として、ハイカラな洋風建築、調度品の公開がある。
4月に明石海峡大橋が開通し、神戸は四国方面と陸続きになり、その経由地として、ますます、神戸へ訪れる人が増えるだろう。そして、異人館街は神戸最大の観光地である。 |
斜説余録〜異人館観光のツボ |
1998年3月1日 |
|
風見鶏 >> バックナンバー >> 第6号斜説 |